SSブログ

ボーナスの使い道 [生活]

夏のボーナスが支給されたのとニュースがありました。

国家公務員は前年比2.2%減だそうです。
国家公務員に夏のボーナス、前年比2・2%減

一方の民間企業はというと、自動車や電機の主要企業
の支給額は、東日本大震災発生直後の春闘にて賃上げ
交渉と同時に妥結しているため、震災による影響が反映
されていません。
ちなみに、東証1部上場企業132社の平均支給額は、
昨夏に比べ6・4%増とのこと。
その他妥結していない企業や、冬のボーナスには影響が
予想されます。
夏のボーナス6・4%増 震災の影響は冬以降か

1日も早い経済の回復を望みます。
増税よりもそっちが先です。政府に早急な対策を望みます。


また、この時期になると、公務員と民間企業で働く方との
ボーナスに対する公平・不公平感が話題となります。
たしかに、業績や景気に左右される民間企業と違って
税金から支給される公務員は景気に関係なく貰えるので
羨ましいというか、不公平だと思うこともあります。

菅首相にも480万円支給されたとのことですが、
東京電力福島第一原子力発電所の事故の責任を取り、
6月から事故収束のめどがつくまで、議員歳費に上乗せ
支給される首相の給与やボーナスを国庫に返納すると
表明している。支給を受けた後、返納の手続きをとるそうです。

まぁ、当然と言えば当然です。
もっと早く行動できたと思います。
震災地への訪問についても滞在時間が短すぎるとかの
様々なバッシングがありました。
私も含めて、エライッという人はいないと思います。


皆さんは、ボーナスの使い道を決めてますか?
私はボーナスをもらえなかったので、使い道どころではないの
ですが、仮の話としてもらった場合は、おそらく貯蓄に充てる
と思います。
せっかくなので、パァッと旅行とはいかないでしょう。
震災の影響でしょうか。いざという時の蓄えは必要だと考えるよう
になりました。そして、非難する時にすぐに持ち出せるように準備
しておなけばとも思います。通帳がなければ貯金を下ろすのに
時間がかかってしまうからです。

節約目的の貯蓄は時としてストレスを招いてしまいます。
たまには、ご褒美的な目的で、買い物や旅行などで年に一度くらい
はお金を使えたらとも思います。


関連記事
夏のボーナス -支給額は?使い道は?










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。