SSブログ
前の3件 | -

スマートハウスの普及 [自家発電]

 東芝やパナソニック、東京電力など10社は12日、太陽光発電や家電など
を組み合わせた次世代型の省エネ住宅「スマートハウス」の普及に向けた
環境整備を共同推進すると発表しました。

東日本大震災後の節電意識向上でスマートハウスの注目が高まるとみて、
参加企業が一丸となり普及に弾みをつけるそうです。

スマートハウス普及に向けて東芝、東電など10社がタッグ

スマートハウスとは、
「IT(情報技術)を使って家庭の消費電力を制御する住宅」
という意味ですが、太陽光発電システムや燃料電池、家電を
一元管理し、エネルギー消費を最適化するのが一番の目的です。

家庭内のエネルギー消費を「見える化」することにより、節電意識が
より高まり、CO2削減にもつながります。

このスマートハウスが普及していけば、街全体が、スマートシティと
なり、未来への明るい希望となると思います。

今後の課題として、
「異なるメーカー間の家電や機器をネットワークでつなぐ共通規格と
いう課題をクリアする必要」があります。また、制約の多い集合住宅
でいかにスマート化できるかという課題もあります。

しかし、これらの問題は、日本企業の団結力でいずれ解決できること
でしょう。もちろん、官民一体でなければできません。行政の支援も
必要不可欠です。ある意味、国家事業として今後の普及を目指して
欲しいものです。


ただ、個人的な意見ですが、現時点で太陽光発電やエコキュートなど
を設置されてる住宅において、このスマートハウスの設備というか仕組み
を追加設置という形でグレードアップ出来ればと思います。

いくら補助金が出たからといっても、太陽光発電やエコキュートなどは
まだまだ高額で、おそらく10年、20年単位での減価償却であると思うので
新たなシステムが開発されるのは嬉しいことですが、消費者としての視点
では、なるべく出費を抑えたいと考えます。

家電製品を買い替えるレベルではないし、取り替えに伴うゴミなどの問題
も出てきます。その辺も「スマート」に出来ればと願います。


参考文献
スマートハウス 住宅メーカーの意気込みと悩み スマートシティ争奪戦(3)

燃料不要の非常用電源 [自家発電]

節電対策の一つとして、大容量バッテリーを組み合わせて設置、
非常用電源として使えるという「自作蓄電システム」の受注販売
が始まっているそうです。

受注を始めたのはZOA 秋葉原本店で、価格は15万円から。
店頭にはデモ機も用意されており、後日動作デモも行なう予定。
納期は約1週間後。とのことですが、機器同士の接続、配線と
いった作業を購入者自身が行なって非常用電源を構築できるという
「非常用電源の自作キット」です。

・他社製品が50万円以上するので、割安である。
・充放電サイクルは「200回」という参考値が示されているため、
 恒常的にバッテリーで利用する用途には向かない

とありますが、あくまで、非常用電源と捉えた場合、いざという時の
備えとしては十分すぎるものです。
燃料不要の非常用電源という点で注目されそうです。

電気回路に精通されている方や、お金に余裕のある方には
おススメのアイテムかもしれません。

「自作蓄電システム」が登場、15万円から



LED照明に変えたいけど・・・ [自家発電]

先日発表されたアンケートにて、夏のボーナスの使い道トップ3
に、LED電球がランクインしてました。

夏のボーナス:使い道(1)国内旅行(2)LED電球(3)ぜいたくな外食 電通調査

節電意識の高まりともいえますが、ボーナスで購入を検討という
ことは、まだまだコスト高という課題がクリアできていない証拠
だと思われます。

ましてや、我が家の電球すべてをLEDに交感ともなれば、それなり
の準備資金が必要です。電球型で白熱灯の約20倍以上、蛍光灯の
2倍以上かかり、初期費用は割高になります。

一度に全部を交換とまではいかなくとも、白熱灯のみを交換という
だけでもずいぶん違うと思います。

耐久年数が長いLEDですから、5年くらいに分けて少しずつという
方法もありでしょう。

節電やエコに対する環境がこれからますます高くなっていくと、
コスト面でも企業努力によってより身近なものになっていくと
思います。

ちなみに、経済産業省所管の財団法人・日本エネルギー経済研究所
の試算で、日本中の白熱灯や蛍光灯を消費電力の少ないLED(発光
ダイオード)照明に換えた場合、国内の年間電力消費量の約9%に相当
する922億キロワット時の節電になるとでています。

LED照明:白熱灯・蛍光灯置き換え 節電は原発13基分


これを一度に実行は出来ませんが、みんなで少しづつ行動を起こして
行きたいものです。
あれこれ文句や批判的なことばかり言うのではなく、まずは自分に出来る
事を自ら実行していくことが大事なのではないでしょうか?


前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。